特長アイコン一覧
電動アシスト自転車
-
らくらくスイッチ
大きなボタンでお好みのアシストモードに簡単に切替え可能。
電池残量はシンプルな%表示と液晶上部の目盛りで確認することが出来ます。-
● バッテリー残量表示
● ライトON-OFFスイッチ(常時点灯機能付)
● アシスト切替3モード
-
アシスト切替走行モード
電源を入れたときは、毎回「オート」で起動します。
-
アシスト力の変化
-
-
バックライト付手元スイッチ
-
● バックライト付スイッチ
● オートメモリー機能
● バッテリー残量表示
● アシスト切替3モード
-
アシスト切替走行モード
-
アシスト力の変化
-
-
日本製
パナソニックの電動アシスト自転車は、加工・製造から組立・梱包まで、国内で生産しています。※1
安心・安全に配慮した自転車をお客様にお届けするため、国内生産にこだわり続けています。
※1 一部商品のフレームは海外製です。 -
ラクイック
カバンの中からキーを出さずに、電源ONと同時に後輪サークル錠が自動で開錠
「ラクイック」は電子キーをカバンなどに入れたまま、通信エリア内※で電源ボタンを押すと、電子キーと後輪サークル錠が相互認証し、
自動で開錠するシステム。慌ただしい朝や、荷物が多い時でも素早く出発可能!
※後輪サークル錠から最小で約1.2m以内、最大で約3m以内の範囲。
(電子キーと一緒に無線通信機器を携帯している場合等は、正常に作動しないことがあります。)
※電子キーは追加で2個まで登録可能です。追加の電子キーは別売オプションになります。 -
コンパクトスピードセンサー
トルクを感知するセンサーに加え、走行スピードを感知するホイールセンサーを搭載し、より滑らかな加速とアシストを可能にします。
-
チャイルドシート装着可能
チャイルドシートが装着可能。(幼児1人同乗可能)
-
3人乗り対応
幼児2人同乗基準適合車に対応した設計で、幼児2人乗せが可能。あんしん傷害保険付。 -
3年間盗難補償優遇制度
万一の盗難に備えて、補償優遇制度をご用意しています。
-
スペアキー対応
もしもの紛失に備え、スペアキー(有償)を準備しています。
-
BAA(安全・環境基準適合車)
このマークが貼付された自転車は、一般社団法人自転車協会が制定した安全・環境基準適合車です。
さらに環境負荷物質使用削減を基準に取り入れ環境に配慮した製品を目指します。
安全にお使いいただくために
自転車は2輪で走る手軽な乗り物ですが、乗り方や整備状況によって怪我や事故につながる恐れがあります。
安全にご使用いただくために、ぜひ次の事項をお守りください。
●正しい乗り方をしてください
- ・2人乗りはしないでください。法律で禁止されています。(同乗させることのできるのは6歳未満の幼児1人。)
- ・リヤキャリヤ(荷台)には積載制限があります、特にお子様の同乗にはご注意ください。
- ・お子様を同乗させるときは幼児用ヘルメットを必ず着用させてください。
- ・リヤキャリヤにチャイルドシートを取付ける場合、運転に支障のない範囲でできるだけ前寄りに取付けてください。
(重心が後寄りになると後方へ転倒する場合があります。) - ・リヤキャリヤにチャイルドシートを取付ける場合、防護カバーの付いたものをお選び頂き、運転に支障のない範囲でできるだけ前寄りに取付けてください。(重心が後寄りになると後方へ転倒する場合があります。)
併せて安全の為、ドレスガードを必ず取り付けてください。
幼児用座席を取付ける場合は自転車産業振興協会のHPもご覧ください
●日常の点検を励行してくださいチェックポイント
- ・乗る前に空気圧、ブレーキの効き、各部のガタ・ゆるみなどを点検しましょう。
- ・異常や擦り減った部品を見つけたら、直ちに販売店に修理をご依頼ください。
- ・前輪やフロントサスペンションフォークは、ハンドル部を持ち車輪を浮かせて、手で上から車輪(タイヤ)を強くたたいても、がたつきなどの異常がないが点検しましょう。
●6ヶ月から1年ごとに定期点検をお受けください
- ・定期点検を受けないと異常や故障の発見が遅れ、事故の原因になります。
- ・ブレーキワイヤや変速ワイヤは異常がなくても2年ごとの交換が必要です。
- ・擦り減ったブレーキシュー、タイヤでの走行は危険です。
●異常を感じたら点検をお受けください
- ・転倒などで強い衝撃を受けた時や、部品のガタツキやゆるみ・変形・異音などを感じたときはすぐに点検をお受けください。
●取扱説明書をお読みください
- ・ご使用前に取扱説明書記載の『安全上のご注意』をよくお読みいただき、必ずお守りください。
※長期間(10年以上)ご使用になると多くの部品に傷みが生じ、交換や整備が必要になります。安全面からも費用的にも買い替えをお奨めします。
●使用目的に合った車をお選びください
- ・販売店にご相談し、乗車経験や目的に合ったものをお求めください。
●より身体にあった車をお選びください
- ・表示している適応身長は目安であり、個人差により多少乗車可能範囲に差がでます。
補修用性能部品の保有期間
電動アシスト自転車:8年 一般自転車:6年
当社は、この(電動アシスト)自転車の補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を、製造打ち切り後、上記年数保有しています。